子育ての経験のある子供好きの女性を雇って面倒をみてもらおう
幼い子供のいる女性のために、会社の片隅にコーナーを作り、子育ての経験のある子供好きの年配の女性を雇って面倒をみてもらうのはどうか、と考えた。
母親は必要な時に授乳すれば良いし、子供たちの周りには得体の知れない大人たちがいつもゴロゴロといて、時々そんな大人たちから声をかけられる。
子供たちが、そんな環境で育っていくことも面白いのではないかと思っていた。
ところが、女性たちの考えはまったく違っていた。
もっと現実的で健康的な考えだった。
大切なわが子を預けるためには、清潔で安全な環境が必要だし、しっかりとした資格を持った保母がいないと親としては安心できないと主張した。
母親としては当然の意見だった。
幼い子を持ち、働く女性たちの意見に従えば、結局は保育園を開設しなければならなくなる。
それは簡単にできるような話ではない。
他に良いアイディアも出てこず、なんやかんやでこの計画はとん挫せざるを得なかった。
ボクの考えは余りにも雑駁に過ぎたようだ。
「とん挫して 改めて知る 母心」

ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
母親は必要な時に授乳すれば良いし、子供たちの周りには得体の知れない大人たちがいつもゴロゴロといて、時々そんな大人たちから声をかけられる。
子供たちが、そんな環境で育っていくことも面白いのではないかと思っていた。
ところが、女性たちの考えはまったく違っていた。
もっと現実的で健康的な考えだった。
大切なわが子を預けるためには、清潔で安全な環境が必要だし、しっかりとした資格を持った保母がいないと親としては安心できないと主張した。
母親としては当然の意見だった。
幼い子を持ち、働く女性たちの意見に従えば、結局は保育園を開設しなければならなくなる。
それは簡単にできるような話ではない。
他に良いアイディアも出てこず、なんやかんやでこの計画はとん挫せざるを得なかった。
ボクの考えは余りにも雑駁に過ぎたようだ。
「とん挫して 改めて知る 母心」



ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
- 関連記事
-
- 4月1日からエリアワンセグが解禁になる
- 子育ての経験のある子供好きの女性を雇って面倒をみてもらおう
- 会社の中で子供たちを預かることはできないだろうか
プロフィール
Author:馬鹿社長
【小田昭太郎】
株式会社オルタスジャパン代表取締役
★ホームページ★
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (3)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (3)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (4)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (3)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (5)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (3)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (11)
- 2014/05 (11)
- 2014/04 (15)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (18)
- 2013/12 (18)
- 2013/11 (20)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (18)
- 2013/08 (22)
- 2013/07 (22)
- 2013/06 (20)
- 2013/05 (21)
- 2013/04 (21)
- 2013/03 (18)
- 2013/02 (19)
- 2013/01 (18)
- 2012/12 (16)
- 2012/11 (21)
- 2012/10 (22)
- 2012/09 (19)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (21)
- 2012/06 (21)
- 2012/05 (21)
- 2012/04 (20)
- 2012/03 (19)
- 2012/02 (18)
- 2012/01 (21)
- 2011/12 (23)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
