平均死亡年齢
ある大手新聞社のOB会に出た知り合いの話である。
OB会に出席した人たちに物故者、つまり亡くなった人たちの名簿も配られた。
80余人の物故者がいたらしいが、ボクの知り合いは、その人たちが何歳で亡くなったのかを調べたらしい。
90代がひとり、80代が3人、60代は10名ほどで、80%の人たちが70代で亡くなっていたと云う。
少し古い話で恐縮だが、20年ほど前に、東京のあるテレビ局の男性職員の平均寿命は63~4歳だと聞いたことがあり、テレビマンの命は短いねぇ、と皆で話し合った記憶がある。
それに比べると、新聞業界は幾分長命ではある。
日本人の平均寿命は男が80歳、女が86歳くらいだから、新聞やテレビに関わっている人たちの命は短いのかもしれない。
テレビの場合、実際に番組を作っているのは町場のプロダクションだから、その人たちを加えると一体どれ位の数字になるのか興味はある。
自分自身をこれらの数字に当てはめて考えると、残りは幾ばくも残されていない。
その短い時間の範囲の中で、いよいよ、後継者を育て、決定しなければならないと、今さらながら感じている次第である。
「のりしろの 月日求めて 老後かな」

ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
OB会に出席した人たちに物故者、つまり亡くなった人たちの名簿も配られた。
80余人の物故者がいたらしいが、ボクの知り合いは、その人たちが何歳で亡くなったのかを調べたらしい。
90代がひとり、80代が3人、60代は10名ほどで、80%の人たちが70代で亡くなっていたと云う。
少し古い話で恐縮だが、20年ほど前に、東京のあるテレビ局の男性職員の平均寿命は63~4歳だと聞いたことがあり、テレビマンの命は短いねぇ、と皆で話し合った記憶がある。
それに比べると、新聞業界は幾分長命ではある。
日本人の平均寿命は男が80歳、女が86歳くらいだから、新聞やテレビに関わっている人たちの命は短いのかもしれない。
テレビの場合、実際に番組を作っているのは町場のプロダクションだから、その人たちを加えると一体どれ位の数字になるのか興味はある。
自分自身をこれらの数字に当てはめて考えると、残りは幾ばくも残されていない。
その短い時間の範囲の中で、いよいよ、後継者を育て、決定しなければならないと、今さらながら感じている次第である。
「のりしろの 月日求めて 老後かな」



ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
- 関連記事
-
- ご馳走してくれるたったひとりの人
- 平均死亡年齢
- 貧乏人のひとりごと
プロフィール
Author:馬鹿社長
【小田昭太郎】
株式会社オルタスジャパン代表取締役
★ホームページ★
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (3)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (3)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (4)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (3)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (5)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (3)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (11)
- 2014/05 (11)
- 2014/04 (15)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (18)
- 2013/12 (18)
- 2013/11 (20)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (18)
- 2013/08 (22)
- 2013/07 (22)
- 2013/06 (20)
- 2013/05 (21)
- 2013/04 (21)
- 2013/03 (18)
- 2013/02 (19)
- 2013/01 (18)
- 2012/12 (16)
- 2012/11 (21)
- 2012/10 (22)
- 2012/09 (19)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (21)
- 2012/06 (21)
- 2012/05 (21)
- 2012/04 (20)
- 2012/03 (19)
- 2012/02 (18)
- 2012/01 (21)
- 2011/12 (23)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
