忘れられない風景 ~ばばこういちの憤死①~
ばばこういちさんとは本当に深い付き合いだった。
ボクより10歳年長だったが親友だった。
ばばさんほど世間に与えていたイメージと実像のギャップの大きかった人も少ないのではないかと思う。
おそらく、一般的にはクールな理論家で執拗に相手を問い詰め攻撃する正義漢と受け止められていたのだと思う。
確かに、そういう一面はあるにはあったが、実は内省型の穏やかな人物で、懐の深い人だった。
一見、器用そうだが、愚直なまでに正直で不器用だった。
ばばさんは、証券会社に一年ほど勤めた後、アナウンサーとしてラジオ局文化放送に入った。
大阪生まれの山形育ちだったので標準語の矯正にはずいぶん苦労したと本人から聞いたことがある。
やがてフジテレビ、テレビ東京(当時は東京12チャンネル)と渡り歩く。
東京12チャンネルの編成課長時代にリストラのための社員名簿の作成を求められたが、これを拒否、職を辞してフリーとなった。
やがて、テレビ朝日の「アフタヌーンショー」などに出演し始めるが、ボクがばばさんと知り合ったのはその頃のことだった。
「楽しきは 表の顔と 裏の顔」

ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
ボクより10歳年長だったが親友だった。
ばばさんほど世間に与えていたイメージと実像のギャップの大きかった人も少ないのではないかと思う。
おそらく、一般的にはクールな理論家で執拗に相手を問い詰め攻撃する正義漢と受け止められていたのだと思う。
確かに、そういう一面はあるにはあったが、実は内省型の穏やかな人物で、懐の深い人だった。
一見、器用そうだが、愚直なまでに正直で不器用だった。
ばばさんは、証券会社に一年ほど勤めた後、アナウンサーとしてラジオ局文化放送に入った。
大阪生まれの山形育ちだったので標準語の矯正にはずいぶん苦労したと本人から聞いたことがある。
やがてフジテレビ、テレビ東京(当時は東京12チャンネル)と渡り歩く。
東京12チャンネルの編成課長時代にリストラのための社員名簿の作成を求められたが、これを拒否、職を辞してフリーとなった。
やがて、テレビ朝日の「アフタヌーンショー」などに出演し始めるが、ボクがばばさんと知り合ったのはその頃のことだった。
「楽しきは 表の顔と 裏の顔」



ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
- 関連記事
-
- 忘れられない風景 ~ばばこういちの憤死②~
- 忘れられない風景 ~ばばこういちの憤死①~
- 遅まきながらのお花見
プロフィール
Author:馬鹿社長
【小田昭太郎】
株式会社オルタスジャパン代表取締役
★ホームページ★
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (3)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (3)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (4)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (3)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (5)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (3)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (11)
- 2014/05 (11)
- 2014/04 (15)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (18)
- 2013/12 (18)
- 2013/11 (20)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (18)
- 2013/08 (22)
- 2013/07 (22)
- 2013/06 (20)
- 2013/05 (21)
- 2013/04 (21)
- 2013/03 (18)
- 2013/02 (19)
- 2013/01 (18)
- 2012/12 (16)
- 2012/11 (21)
- 2012/10 (22)
- 2012/09 (19)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (21)
- 2012/06 (21)
- 2012/05 (21)
- 2012/04 (20)
- 2012/03 (19)
- 2012/02 (18)
- 2012/01 (21)
- 2011/12 (23)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
