これまで誰もやらなかった新しいコト
ボクはもともと、それこそ才能のあるディレクターなどでは全くなかったが、大島渚さんから教わった「これまで誰もやらなかった新しいコト」だけにこだわって番組作りをした。
まだ中継車がなければ局の外でビデオ収録が出来なかった時代の話だが、日本テレビの技術陣が開発途中のVR3000というビデオ収録装置をリヤカーに乗せ、寝ぐらを求めホームレスたちが群れる上野駅地下道に、当時人気のあったフォークシンガーの三上寛をいきなり突っ込ませ「地下道コンサート」をやったこともある。
少なくとも技術的には日本で初めての試みだった。
右傾化が懸念された70年代に、戦後歴代首相の演説を戦前の太平洋戦争に向かう日本の世相にはめ込めばどうなるのか、などの実験番組も作った。
上野駅前交番を1ヶ月間隠し撮りで定点観察したこともある。
ニュースショーに武装した軍隊を乱入させたり、KDD不正問題の時は赤ん坊にKDD本社の建物を倒させたりもした。
幼稚な演出も含めて「初めて」をテーマに思いつくことは何でもやってみた。
「馬鹿なりに ひとつ覚えの 知恵しぼり」

ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
まだ中継車がなければ局の外でビデオ収録が出来なかった時代の話だが、日本テレビの技術陣が開発途中のVR3000というビデオ収録装置をリヤカーに乗せ、寝ぐらを求めホームレスたちが群れる上野駅地下道に、当時人気のあったフォークシンガーの三上寛をいきなり突っ込ませ「地下道コンサート」をやったこともある。
少なくとも技術的には日本で初めての試みだった。
右傾化が懸念された70年代に、戦後歴代首相の演説を戦前の太平洋戦争に向かう日本の世相にはめ込めばどうなるのか、などの実験番組も作った。
上野駅前交番を1ヶ月間隠し撮りで定点観察したこともある。
ニュースショーに武装した軍隊を乱入させたり、KDD不正問題の時は赤ん坊にKDD本社の建物を倒させたりもした。
幼稚な演出も含めて「初めて」をテーマに思いつくことは何でもやってみた。
「馬鹿なりに ひとつ覚えの 知恵しぼり」



ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
- 関連記事
-
- ジャーナリストの条件は反権力と好奇心
- これまで誰もやらなかった新しいコト
- 記憶に残る映画監督大島渚さんの言葉
プロフィール
Author:馬鹿社長
【小田昭太郎】
株式会社オルタスジャパン代表取締役
★ホームページ★
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (3)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (3)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (4)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (3)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (5)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (3)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (11)
- 2014/05 (11)
- 2014/04 (15)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (18)
- 2013/12 (18)
- 2013/11 (20)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (18)
- 2013/08 (22)
- 2013/07 (22)
- 2013/06 (20)
- 2013/05 (21)
- 2013/04 (21)
- 2013/03 (18)
- 2013/02 (19)
- 2013/01 (18)
- 2012/12 (16)
- 2012/11 (21)
- 2012/10 (22)
- 2012/09 (19)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (21)
- 2012/06 (21)
- 2012/05 (21)
- 2012/04 (20)
- 2012/03 (19)
- 2012/02 (18)
- 2012/01 (21)
- 2011/12 (23)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
