政治や外交にはこんなにも力や知恵がないものか
尖閣列島の国有化問題から日中の関係がこじれにこじれ、とんでもない状態に陥っている。
こんなつまらない事で、大の国家がまるで見境のない争いになっていること自体がボクには信じられない。
もっとも、つい最近、江沢民前国家主席が上海海洋大学の幹部に「21世紀は海洋の世記であり、資源に乏しい中国は、海洋事業の発展を重視しなければならない」と語ったとの記事があった。
たしかに、資源戦争という背景があるにしても、世の中は、そんなにも単純で幼稚ものなのだろうか。
両国がこんなにもリスクを冒し合わなければならないほどに政治や外交に力や知恵がないものなのか。
これが、元来が単純なボクの最近の疑問のひとつなのだが、中国と云えば忘れることの出来ない体験がある。
人さまには、大声では語れないような大失敗談だが、そろそろ時効だろうから恥を忍んで少し話すことにする。
「尖閣は どうすりゃいいのさ 孔子さん」

ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
こんなつまらない事で、大の国家がまるで見境のない争いになっていること自体がボクには信じられない。
もっとも、つい最近、江沢民前国家主席が上海海洋大学の幹部に「21世紀は海洋の世記であり、資源に乏しい中国は、海洋事業の発展を重視しなければならない」と語ったとの記事があった。
たしかに、資源戦争という背景があるにしても、世の中は、そんなにも単純で幼稚ものなのだろうか。
両国がこんなにもリスクを冒し合わなければならないほどに政治や外交に力や知恵がないものなのか。
これが、元来が単純なボクの最近の疑問のひとつなのだが、中国と云えば忘れることの出来ない体験がある。
人さまには、大声では語れないような大失敗談だが、そろそろ時効だろうから恥を忍んで少し話すことにする。
「尖閣は どうすりゃいいのさ 孔子さん」



ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
- 関連記事
-
- 中国に馬を食べる大怪魚がいる
- 政治や外交にはこんなにも力や知恵がないものか
- 身の周りは神秘と不可思議に満ちている
プロフィール
Author:馬鹿社長
【小田昭太郎】
株式会社オルタスジャパン代表取締役
★ホームページ★
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (3)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (3)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (4)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (3)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (5)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (3)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (11)
- 2014/05 (11)
- 2014/04 (15)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (18)
- 2013/12 (18)
- 2013/11 (20)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (18)
- 2013/08 (22)
- 2013/07 (22)
- 2013/06 (20)
- 2013/05 (21)
- 2013/04 (21)
- 2013/03 (18)
- 2013/02 (19)
- 2013/01 (18)
- 2012/12 (16)
- 2012/11 (21)
- 2012/10 (22)
- 2012/09 (19)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (21)
- 2012/06 (21)
- 2012/05 (21)
- 2012/04 (20)
- 2012/03 (19)
- 2012/02 (18)
- 2012/01 (21)
- 2011/12 (23)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
