身の周りは神秘と不可思議に満ちている
気功には不可思議な力があることは、すでに常識となり広く知られている。
先に、特別に驚かないと生意気なことを言ったが、やはり本来は驚くべき力である。
ただ、現象としての知識はあっても、その原理や理屈が分かっている訳ではない。
もっとも、ボクたちが常識のように分かっていると思っていることも、本当は科学で解明されていないことの方が多いらしい。
たとえば、もっとも身近な重力だって未だ科学的な説明ができないでいる。
生命の誕生についてもしかり、人体の仕組みなどほとんど解明されていない。
ボクたちは病気になると医者に診てもらうが、その半分以上の病名は特定できないらしい。
薬だって6割の人に効けば世の中でまかり通るのが実情だ。
だから、科学的だとか、非科学的だとか、したり顔で言っている根拠自体があやふやなものだ。
そういう意味では、ボクたちの身の周りは不可思議と神秘に満ち満ちている。
神秘の世界に驚き畏れながら、毎日を新鮮に、面白可笑しく、過ごせることは実に幸せである。
「不思議だな 不思議だねぇで 歳が暮れ」

ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
先に、特別に驚かないと生意気なことを言ったが、やはり本来は驚くべき力である。
ただ、現象としての知識はあっても、その原理や理屈が分かっている訳ではない。
もっとも、ボクたちが常識のように分かっていると思っていることも、本当は科学で解明されていないことの方が多いらしい。
たとえば、もっとも身近な重力だって未だ科学的な説明ができないでいる。
生命の誕生についてもしかり、人体の仕組みなどほとんど解明されていない。
ボクたちは病気になると医者に診てもらうが、その半分以上の病名は特定できないらしい。
薬だって6割の人に効けば世の中でまかり通るのが実情だ。
だから、科学的だとか、非科学的だとか、したり顔で言っている根拠自体があやふやなものだ。
そういう意味では、ボクたちの身の周りは不可思議と神秘に満ち満ちている。
神秘の世界に驚き畏れながら、毎日を新鮮に、面白可笑しく、過ごせることは実に幸せである。
「不思議だな 不思議だねぇで 歳が暮れ」



ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
- 関連記事
-
- 政治や外交にはこんなにも力や知恵がないものか
- 身の周りは神秘と不可思議に満ちている
- オーラの色を見分ける気功術
プロフィール
Author:馬鹿社長
【小田昭太郎】
株式会社オルタスジャパン代表取締役
★ホームページ★
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (3)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (2)
- 2019/03 (3)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (4)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (3)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (5)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (1)
- 2016/09 (3)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (4)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (3)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (3)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (11)
- 2014/06 (11)
- 2014/05 (11)
- 2014/04 (15)
- 2014/03 (20)
- 2014/02 (19)
- 2014/01 (18)
- 2013/12 (18)
- 2013/11 (20)
- 2013/10 (22)
- 2013/09 (18)
- 2013/08 (22)
- 2013/07 (22)
- 2013/06 (20)
- 2013/05 (21)
- 2013/04 (21)
- 2013/03 (18)
- 2013/02 (19)
- 2013/01 (18)
- 2012/12 (16)
- 2012/11 (21)
- 2012/10 (22)
- 2012/09 (19)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (21)
- 2012/06 (21)
- 2012/05 (21)
- 2012/04 (20)
- 2012/03 (19)
- 2012/02 (18)
- 2012/01 (21)
- 2011/12 (23)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
